父の日

さあ次は「父の日」!

さあ次は「父の日」!
「母の日」が、5月14日(日)に終わりました。 さて、その次に控えしは「父の日」です。 ところがこれが、塩梅悪いです。   子どもって、直接お母さんから生まれてくる。 赤ちゃんの時に胎内にいたことを、無意識に覚…

「お父さん」の復権!

「お父さん」の復権!
父親って、何だろう? 昔の父親は、威厳があった。太平洋戦争でも、今のウクライナでも、男は国を守るために戦う。 たとえ戦死しても、また生きてこの地に帰ってきても、家族は、人々は誇らしく、父を語るでしょう。   母…

お父さんだって花が欲しい、父の日!

お父さんだって花が欲しい、父の日!
今年の母の日も盛況でした。 東日本大震災から、特に「家族の絆」が強まったような気がします。 彼の年は、飛躍的に「母の日」が売れました。 あれから11年、その傾向は続いているようです。   昔の父親像は、厳格な父…

父の日に胡蝶蘭を!

父の日に胡蝶蘭を!
1、お父さんだって花が欲しい! 「母の日」は、もともと白いカーネーションから始まりました。 1907年、アメリカでアンナ・ジャービスが、 亡くなられたお母様に、白いカーネーションを捧げたことに端を発します。 その後、アメ…