卒業祝い
卒業。学校の全教科、または学科の全課程を修了すること。
日本の卒業は3月が多いので、「卒業」は春の季語ともなっています。
幼稚園、保育園の卒園に始まり、小学校、中学校、高校、大学、大学院など、各ステージで、一つの区切りとなっています。卒業は一つの区切りではありますが、次へのスタートであります。ともかくも、おめでとうございます。そして次へのステージに翔いて下さい!
卒業祝いの胡蝶蘭
幼稚園から、大学院まで、3月は各ステージで卒業式。中学卒業して、高校受験入学。卒業するまで、先生に周りにお世話になり、ともかくも卒業できました。おめでとうございます。先生、お世話になりました。塾の先生もありがとう。親御さんもご苦労様でした。
お世話になった先生に、ご苦労された親御さんに、胡蝶蘭を贈りましょう。胡蝶蘭通販・胡蝶蘭ギフトで定評ある日本フラワーでは、数々の種類の胡蝶蘭を取り揃えております。専門のコンシェルジュもおりますので、なんなりと気楽にご相談下さいませ!
卒業祝い Q&A
|
お世話になった先生に、卒業のお礼に胡蝶蘭を贈りたいと思います。どのような胡蝶蘭がよろしいですか? |
|
先生は聖職です。あまり大きいのを差し上げるとビックリされるかもしれませんね!ミディ(小輪)タイプの胡蝶蘭が手頃なサイズだと思います。また光触媒の胡蝶蘭も、小さめのものがあります。防臭・抗菌・抗ウイルスの効果もあり、効き目も2~3年ありますから、重宝されると思います。 |
|
お世話になっ学校に、父母で相談して胡蝶蘭を贈りたいと思います。どのような胡蝶蘭を贈ったらよろしいですか? |
|
卒業は神聖なものです。白い大輪の胡蝶蘭がよろしいかと思います。胡蝶蘭の花言葉は、「幸福を運んでくる」です。学校にも、幸多かれと祈ります。 |
|
ご子息が大学を卒業され、親御様に胡蝶蘭を贈りたいのですが、どのような胡蝶蘭を選んだら宜しいですか? |
|
一人の子供を育て、大学まで卒業させる。子供を育てることは楽しいですが、経済面を含め、親御様のご苦労も、如何ばかりと思われます。親御様には、純白の胡蝶蘭でもよろしいですし、心が華やぐような、ピンク色の胡蝶蘭でもよろしいかとおもいます。お客様の気持ちで選ばれたらいいと思います。 |
|
卒業祝いと入学祝いが重なりますが、どのタイミングで胡蝶蘭の2御祝いを贈ればよろしいですか? |
|
一般的に卒業は3月、入学は4月ですね。卒業は喜び、入学は不安を胸に期待するものがあります。胡蝶蘭であれば2ヶ月は持ちます。卒業の直前が宜しいかと思います。札は、祝御卒業、祝ご入学経い併記でよろしいと思います。 |
胡蝶蘭が、ギフト・プレゼントにお勧めの理由
胡蝶蘭はお花のギフトの王様です。大切な時のギフト、ハレの場のギフトには、殆ど胡蝶蘭が用いられる、と言っても過言ではないでしょう。それは何故でしょうか?
- 胡蝶蘭は、ハレの場に相応しい千両役者です。
誰かに慶事があれば、「おめでとう!」というのは当たり前ですが、その慶事の場に相応しいのは、胡蝶蘭をおいて他はありません。
めでたい時には胡蝶蘭なので、そのおめでたい席・場を、上手に演出してくれる。
胡蝶蘭ほど、演出上手な役者はいないでしょう
- 胡蝶蘭は、大変、花持ちの良いお花です。
15℃~20℃に気温が保たれれば、2ヶ月程持ちます。
鉢花で、同じ花が2ヶ月も持つ花は、殆どありません。
せっかく贈られた花が花持ちすれば、贈られた方の喜びもひとしおです。
- 胡蝶蘭は、実は育て易いんです。