1月31日は愛妻の日! 愛妻の日。 毎年1月31日は日本愛妻協会が、英語のI(アイ)と31(サイ)にかけて制定した記念日です。 愛妻の日の日のお花は、一般的にはチューリップです。 愛する妻にはいつもお花を!という思いは強いですが、 とりわけ「愛…続きを読む
胡蝶蘭の日本フラワー、本日1月5日、営業開始です! 今年は、花市場の初競りが、本日1月5日(水)のため、 日本フラワーも本日1月5日(水)からの営業にさせて頂きました。 一昨年の春に発生した、新型コロナウイルス。 一旦昨年の末に向けて収束方向にあるかに見えま…続きを読む
令和3年、お世話になりました! 令和3年を漢字一文字で表すと、 自分にとっては、「耐」という字になります。 令和2年から始まった、新型コロナウイルス禍。 首都圏では、昨年より、5回の緊急事態宣言の発令。 今年も、年末にかけて全国レベルで収束方向に向かう…続きを読む
ラクハナのお歳暮&クリスマス! 10月1日に出来た、胡蝶蘭の日本フラワーの兄弟サイト、ラクハナ 花のネットスーパー。 これは、日本初の花のネットスーパーです。 だから、自分用のお花も、ギフトも何でも揃います。 今年のお歳暮&クリスマス。 従来の胡蝶蘭だ…続きを読む
ラクハナ花の ネットスーパー10月1日スタート 日本フラワーでは、従来の「胡蝶蘭の日本フラワー」の兄弟サイト、 ラクハナ花のネットスーパーを10月1日より開始しました。。 このステイホーム、テレワークの時代に家に居ながらにして、 色々なニーズのお花を提供できる仕組みを…続きを読む
「敬老の日」を考える!|敬老の日に胡蝶蘭を! 今年も、「敬老の日」が近づいています。 「敬老の日」は、2002年までは毎年9月15日でした。 2003年から、休日法により「敬老の日」は、9月の第3月曜日となりました。 今年は、9月20日(月)になります。 「敬老の日…続きを読む
9月からどのように生きていくか? 大げさなタイトルです。 東京オリンピックが終わり、現在パラリンピックが開催中です。 あと2日で、9月になります。 新型コロナは収まるどころか、デルタ株が猛威を振るい、今は昨年以来の第5波の最中です。 デルタ…続きを読む
8月のお盆に胡蝶蘭を!|新盆に、お供えに! 全国の梅雨も明け、 暑い夏がやって来ました。 もうすぐ8月。 お盆の月がやって参ります。 新型コロナ前までは、お盆休みに帰省する人が多かったですが、 まだまだ新型コロナが猛威をふるっており、 昨年同様、とて…続きを読む
新盆に胡蝶蘭を!|コロナの時代こそ! 東京も明日から7月になります。 故人の四十九日の忌明け後、 初めて迎えるお盆を新盆(しんぼん、にいぼん)といいます。 お盆時点でまだ四十九日が来ていない場合は、 新盆は来年になります。 東京のお盆は7月です…続きを読む
お中元は胡蝶蘭でしょう!|胡蝶蘭で幸運を呼び込みましょう! 今年もお中元の季節がやって来ました。 緊急事態宣言も解消され、 これからの東京オリンピック・パラリンピックの成功を、 心より祈っております。 ビジネスは助け合い。 お中元には、日頃お世話になっている企業に、 胡蝶蘭を贈っ…続きを読む