スタッフブログ

胡蝶蘭、コスパ最高!

胡蝶蘭、コスパ最高!
胡蝶蘭は、一般的に高価なギフトと思われていますが、とてもコストパフォーマンスに優れています。   例えば、 ・お世話になってる取引先の社長様が退任されて会長に ・そして息子さんが社長にご就任 予算3万円の胡蝶蘭…

「新盆の胡蝶蘭!」

「新盆の胡蝶蘭!」
故人の四十九日の忌明け後、初めて迎えるお盆を新盆(にいぼん)といいます。 あらぼん、しんぼんと言ったり、初盆(はつぼん)と言ったりします。   故人にとって、一回だけの大切な行事。 新盆の時は、親戚・知人など近…

古希・喜寿のお祝い!

古希・喜寿のお祝い!
人生50年時代には、70歳まで生きるのは大変なことでした。 中国の詩人、杜甫の「人生七十古来希なり」に由来して、満70歳のお祝いを迎えた方には、古希の祝いとして尊敬の念を込めて高貴な色とされる「紫色」の物を贈ります。 ま…

お父さんだって花が欲しい!

お父さんだって花が欲しい!
今年、2024年の父の日は、6月の第三日曜日、6月16日ですね。 華やかな母の日のお母さんを見て、お父さんだって花が欲しい、とおもわず思うはず。   昭和・平成のお父さんって、お母さんに比べると、家の中で存在感…

もうすぐ「母の日」です!

もうすぐ「母の日」です!
2024年の「母の日」は5月12日です。 自分は、子どもの頃からもう60年以上、お母さんに母の日のプレゼントを渡しています。 母はもうすぐ93歳。 このくらいの年齢になりますとに、母に母の日プレゼントを渡せることそのもの…

春の慶事に胡蝶蘭を!

春の慶事に胡蝶蘭を!
2月も立春を過ぎ、お祝い事が増えて来ましたね。 新型コロナも、完全に収束したわけではありませんが、 昨年行われたどの定期イベントも「4年ぶりに開催」という枕詞がついていましたね。 自分が会長を務める高校のOB会の総会・忘…

寒冷地向けにピッタリの光触媒胡蝶蘭!

寒冷地向けにピッタリの光触媒胡蝶蘭!
令和5年も、皆様方には大変お世話になりました。 「胡蝶蘭の日本フラワー」のご利用者も、7割がリピーターの皆様です。 年々、「胡蝶蘭の日本フラワー」の出荷が増えております。 皆様方には、大変感謝している次第です。 &nbs…