お誕生日の胡蝶蘭|ワンランク上のギフトです!

1、365日のお誕生日

世の中に色々お祝い事がありますが、

毎日お祝いがあるのは、お誕生日ぐらいでしょうか。

365人、家族・知人がいたら、ほぼ毎日が誰かのお誕生日です。

また回数でいうと、日本では人口の数だけ誕生日があります。

1億2000万回のお誕生日。

お誕生日のお祝いに何をあげようか?と、

日々考え、悩むことも多いでしょう。

赤ちゃんや子供はともかく、節目節目のお誕生日。

そこで登場しますのは、やはり胡蝶蘭です。

胡蝶蘭は、決めのギフト。

胡蝶蘭の花言葉は、「幸福を運んで来る!」。

愛おしい幸せになって欲しい人に、

自然と胡蝶蘭を贈りたくなる。

胡蝶蘭のあるところ、幸福あり!ですね‼

2、節目のお誕生日

2-1不惑の誕生日

「論語」にありますように、

四十にして惑わず、です。

人生も中間点、折り返し点。

更なる成長を期して、親が子供に胡蝶蘭を贈る。

美しいですね。

胡蝶蘭が、以降の幸福を運んで来ます!

2-2知命の誕生日

同じく「論語」から、五十にして天命を知る。

人生の方向が決まり、天命に邁進する。

これは、大人の元服のようなものと捉えたいですね。

白い大きな胡蝶蘭

正に、きりっと心が引き締まり、

これからの新しい人生のスタートが切れますね!

2-3還暦のお誕生日

還暦とは、60年で干支(えと)が一回りして、また再び生まれ年の干支の還る。

それで、還暦と言われているのです。

干支の「支」は「十二支」のこと。

子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥の十二種類。

干支の「干」は、十干のこと。

甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸の十種類。

木火土金水の五行を陰陽に配したもの。

この干支の12種類と10種類の組み合わせが60通りあり、

60年で一回りです。

還暦は長寿の祝いの一発目であり、赤いちゃんちゃんこなど、

赤いものを贈る風習があります。

 

2-4古希のお誕生日

古希は元々、古稀でした。

中国、唐の代の詩人、杜甫の「人生七十古来稀」という、

有名な一節があります。

昔は、七十まで生きるのはとても稀であり、

七十歳のお誕生日を、古希としてお祝いします。

古希を象徴する色は紫です。

2-5喜寿のお誕生日

喜寿は77歳の長寿の祝いです。

喜寿は「喜」という字の草書体が、

七十七と見えることに由来しています。

喜寿を象徴する色は紫色です。

2-6米寿のお誕生日

米寿は88歳の長寿のお祝いです。

漢字の「米」という字を分解すると、「八」「十」「八」になることから、

八十八のお誕生日を「米寿」というようになりました。

日本では「八」が末広がりの縁起のいい数字とされ、八が二つ重なる88歳をお祝いの年とする風習が生まれました。

米寿のお祝いの色は、黄色か金色とされています。

2-7白寿のお誕生日

白寿のお祝いは、99歳のお誕生日です。

「百」という漢字から「一」を取ると「白」になります。

百ひく一は九十九になるため、99歳の長寿の祝いは「白寿」と名付けられました。

白寿は、日本発祥のお祝いです。

白寿のお祝いの色は名前のとおり、白です。

公的イベント