お歳暮の胡蝶蘭の季節がやって来ました! もう今年も、1か月半を切りました。 秋に入っても熱さが続いていましたが、いきなり寒くなり冬がきたようです。 暦は熱さ寒さに関係なくやって参ります。 今年は円高や様々なコスト高で、コロナ規制が緩和された中でも…続きを読む
10月になりました!ハロウィン胡蝶蘭、販売します!〔予告〕 10月になりましたね! まだまだ暑いですが(笑)。 さて、10月はハロウィンの月です。 日本フラワーでは、業界でも珍しい、「ハロウィン胡蝶蘭」を企画しております。 もうすぐ、商品アップ出来ます。 乞うご期待!
9月18日(月)「敬老の日」です! 今年の夏は記録的な暑さでしたが、少し朝晩は涼しくなり、 ようやく秋の気配が感じられる今日この頃です。 9月は「敬老の日」がある月です。 「敬老の日」は以前は9月15日の固定でしたが、 休日法の施行により、9月の第三月曜日…続きを読む
新盆の胡蝶蘭、まだ間に合います! 日本フラワーの新盆の胡蝶蘭、今年はお陰様で大変ご好評を頂いております。 今日は、8月9日の水曜日。 新盆の胡蝶蘭は「8月11日金曜日の午前中までのご注文」で、 本州内ですと「8月12日土曜日着」でお届けできます。 &nb…続きを読む
新盆の胡蝶蘭もあと1週間! 今年は新型コロナの規制が全くない、久しぶりの夏。 しっかり新盆の儀式を執り行う家が増えています。 日本フラワーの新盆の胡蝶蘭は、6,800円、9,800円が主力。 配送料・箱代・消費税込みの価格です。 ちな…続きを読む
8月の新盆の胡蝶蘭、売れています! 今年の夏は、とびきり暑いですね。 今までの7月でも最高温度らしいです。 さてこのような中、新盆のミニ胡蝶蘭3本立・2本立も、 過去最高に売れています。 新型コロナの初年度も、大変、実家に胡蝶蘭を送る人が多かったです。 こ…続きを読む
7月になりました! 昨日で、1年の半分が終わり、今日はあと半分のスタートの日、7月1日。 これから暑くなりますが、無病息災、無事にあと半年が過ごせればいいですね。 さて東京や、横浜・京都・静岡の都市部などはお盆は7月。 故人の四十九日の忌明…続きを読む
新盆の季節がやって来ます! 故人の四十九日の忌明け後、初めて迎えるお盆を「新盆」といいます。 にいぼん、しんぼん、あらぼんと、言い方は3通り。 初盆ともいいます。 東京や一部都市部は、7月のお盆。 全国では、8月のお盆に新盆をします。…続きを読む
「父の日」は一週間後ですよ! 「父の日」はいつだっけ? 「父の日」は毎年6月の第三日曜日。 そう、来週の日曜日6月18日です。 まだまだ間に合います。 胡蝶蘭の花言葉は、「幸福を運んで来る!」。 胡蝶蘭ほど、「父の日」に相応しいものは無いと思います。…続きを読む
「母の日」が終われば、次は「父の日」です! 花業界の一大イベント、「母の日」が終わりました。 年間の大きなイベントで、花がセンターポジションなのは、「母の日」だけです。 「母の日」は20世紀初頭にアメリカで、亡き母アン・ジャービスに、娘のアンナ・ジャービスがカーネ…続きを読む