2月に入りました。春の慶事が増えて来ますね! 2月に入りました。 2月4日の立春過ぎれば、まだまだ寒いですが気分は春になって来ますね。 春は卒業・入学、転勤のシーズン。 別れと出会いの季節。 喜びや悲しみが交錯する季節です。 感謝や応援の小道具・大道具に胡蝶蘭はいい…続きを読む
胡蝶蘭の日本フラワー、本日1月4日から営業します! 令和5年になりました。 皆様方に於かれましては、良いお正月を迎えられたこととお慶び申し上げます。 本日4日から、市場がスタート。 毎年、市場の開始日を営業の開始日にさせて頂いております。 胡蝶蘭の花言葉は、「幸福を運んで…続きを読む
正月三が日は休業させて頂きます。 今年一年、大変お世話になりました。 胡蝶蘭ご利用のお客様は7割がリピーター様です。 毎年毎年、ご利用してくれているお客様も多く、感謝に堪えません。 この場をお借りして、御礼申し上げます。 さて、「胡蝶蘭の日本フラワー」も…続きを読む
新春用の胡蝶蘭の受付、12月30日まで承ります! 今年もあと4日です。 今年も色々なことがありましたが、 来年は是非、より良い年にしたいですね。 新年のご挨拶の胡蝶蘭は、12月30日まで承ります。 一部、供給出来ない商品もありますが、ご容赦下さいませ。 &…続きを読む
寒冷地行きの胡蝶蘭。現在休止させて頂いております。 例年同様、現在寒冷地行きの胡蝶蘭の配送は休止させて頂いております。 大変申し訳ございません。 気温も零下になって参りますと、胡蝶蘭が配送途上で凍ってしまいます。 具体的には北海道、東北。北陸・山陰など日本海…続きを読む
新年のご挨拶に、白の大輪胡蝶蘭を! 12月も20日になりました。 1月も4日が仕事始めのところが多いのではないでしょうか。 年内に、正月1月4日、5日着の白の大輪胡蝶蘭、お申し込みください。 1月4日、5日午前中着にてお届けいたします。 どうぞよろしくお願…続きを読む
お歳暮に胡蝶蘭を! 今年もあと、39日になりました。 昨今のビジネス状況は、なかなか厳しいだけに、既存のお取引先との関係がより重要ではないかと思います。 胡蝶蘭は、いつの世も最上級な贈り物。 お歳暮に胡蝶蘭を頂いたら、最高ですね。 今年のお…続きを読む
11月に入りました! 2022年も11月に入りましたね! 新型コロナの感染者数は、早々減って行きませんが、旅行の県民割の導入や、Go To イートの再開など、市民の生活はウィズコロナではあるけれど、自由度が増して来ました。 満を持しての開店・…続きを読む
古希祝い・喜寿祝いの胡蝶蘭は、日本フラワーの独壇場! 70歳の古希祝い、77歳の喜寿祝い。 いろいろ、TVでニュースがありますが、70年、77年、しっかり生き抜くのは立派なことだと思います。 古希祝い、喜寿祝いとも紫色でお祝いをする習わしがあります。 紫の祝いには、紫色の胡…続きを読む
今年の「敬老の日」、9月19日です! 今年も、「敬老の日」が近づいて来ました。 敬老の日は、国民の祝日に関する法律で、9月の第三月曜日(2022年は9月19日)と定められています。 2002年までは9月15日を敬老の日としていましたので、あれから20年経った…続きを読む