素敵な一年に!お誕生日祝いの胡蝶蘭を選ぶ時に注意すべき5つのポイント
大切な方のお誕生日。感謝の気持ちと「これからも幸せな一年を」という願いを込めて、優雅な胡蝶蘭を贈りたいとお考えですね。
胡蝶蘭は、「幸福を運んで来る!」という花言葉と、長く楽しめる華やかさから、お祝いの贈り物として非常に人気があります。しかし、いざ選ぶとなると、色や大きさ、価格など、たくさんの種類があって迷ってしまうかもしれません。
胡蝶蘭専門のプロとして、今回はお誕生日祝いに相手に心から喜んでもらえる胡蝶蘭を選ぶために注意すべき5つのポイントを解説します。
1. 相手の「好み」と「飾る場所」でサイズを決める
胡蝶蘭のサイズは、相手が飾る場所をイメージして選ぶことが最も重要です。いくら立派でも、飾る場所に困ってしまうと、かえって負担になってしまいます。
| サイズの区分 | 特徴と適したシーン | 注意点 |
| 大輪胡蝶蘭(3本~5本立ち) | 最も豪華で華やか。 会社やお店への贈り物、格式を重んじる方への贈り物。 | 設置場所の幅・奥行きを確認。非常に大きく場所を取ります。 |
| ミニ胡蝶蘭(中輪) | 手頃で飾りやすい。 ご自宅や個人宛の贈り物に最適。場所を取らず、移動も楽。 | 大輪ほどの「豪華さ」はありません。 |
【プロのアドバイス】
お誕生日祝いなど日常のお祝いでご自宅宛てなら、場所を取らないミニ胡蝶蘭がおすすめです。大輪の3本立ち以上は、叙勲などの大きいお祝い、また古希や米寿など一回きりのレアなお祝い事に、豪華で似つかわしいです。
2. 花言葉で選ぶ!「色」に込める特別なメッセージ
胡蝶蘭全体の花言葉は「幸福を運んで来る!」ですが、お誕生日祝いに特におすすめの、色ごとの意味合いを意識して選ぶと、より気持ちが伝わります。
- 白: 「純粋」「清純」。どんな好みの方にも間違いなく喜ばれる、上品で万能な色です。
- ピンク: 「あなたを愛しています」。奥様や恋人、親しい方への贈り物に最適です。愛と感謝の気持ちを伝えるのにぴったり。
- 黄色・オレンジ: 「活発」「新たな出発」。明るく元気なイメージで、仕事や趣味を頑張る方へのエールを込めた贈り物に。
- 紫: 「尊敬」。人生の先輩や、尊敬する方への贈り物に選ばれます。
【プロのアドバイス】
特に奥様やご家族への誕生日祝いなら、花言葉が素敵なピンクの胡蝶蘭を選ぶと、よりロマンチックで記憶に残る贈り物になるでしょう。
また、日本フラワーの強い青、紫はインパクトが強いです。
お誕生日でも節目の古希祝い・喜寿祝い紫のお祝い。
日本フラワーのパープルエレガンス2本立・3本立が抜群に喜ばれます。
3. 花持ちの良さを確認する
せっかく贈るなら、少しでも長く咲き続けて、お誕生日を彩ってほしいですよね。胡蝶蘭の花持ちの良さは、選び方の重要なポイントです。
- 輪数(花の数): 輪数が多く、ぎっしり詰まっているものは、花が順々に開いていくのを待って出荷されます。豪華さを選ぶなら、花数の多い枝の長いもの。逆に花持ちだけの観点からですと、輪数のあまり多くないもののほうが花持ちします。
- つぼみ: あまり固いつぼみは、残念ながら開かないことがあります。あまり蕾の多いものを選ぶと危険です。
- 品質: 信頼できる専門店や生産者から購入することで、品種改良により花持ちの良さが保証された優良な株を選ぶことができます。
4. 予算を決め、コストパフォーマンスを重視する
胡蝶蘭の価格はピンからキリまでありますが、お誕生日祝いの予算は、相手との関係性によって決めましょう。
| 予算の目安 | おすすめの胡蝶蘭 |
| 5,000円~10,000円 | ミニ胡蝶蘭(2本~3本立ち) |
| 10,000円~20,000円 | 高級ミニ胡蝶蘭、ミディアムサイズの大輪胡蝶蘭 |
| 20,000円以上 | 大輪3本立ち以上(豪華さ重視) |
【プロのアドバイス】
価格が高いものが必ずしも良いわけではありません。重要なのは「株の元気の良さ」です。
葉にハリがあり、根元がしっかりした健康な株を選ぶことで、価格以上の満足感を得ることができます。
5. 忘れずに「メッセージカード」を添える
胡蝶蘭をより特別な贈り物にするために、メッセージカードは絶対に忘れないでください。
胡蝶蘭の豪華な姿はそれだけで感動を与えますが、手書きや印刷のメッセージを添えることで、贈る方の「人となり」や「心のこもったお祝いの気持ち」が深く伝わります。
- 一言メッセージ例:
- 「お誕生日おめでとう!素敵な一年にしてね。」
- 「感謝の気持ちを込めて贈ります。これからもよろしくお願いします。」
- 「美しい胡蝶蘭のように、〇〇さんの日々が輝きますように。」
まとめ
お誕生日祝いの胡蝶蘭を選ぶ時に注意すべき5つのポイントをまとめます。
- サイズ: 飾る場所に合わせて、大輪胡蝶蘭かミニ胡蝶蘭かを決める。
- 色と花言葉: ピンクの「あなたを愛しています」など、メッセージを込めて選ぶ。
- 花持ち: 輪数が多いものは豪華さ重視。花持ちだけなら、あまり輪数が多くない大輪胡蝶蘭やミニ胡蝶蘭を!
- 予算: 予算内で最も元気で立派な株を選ぶ。
- メッセージ: 心のこもったメッセージカードを添える。
これらのポイントを参考に、相手の笑顔を想像しながら選べば、必ず素敵な胡蝶蘭を見つけることができるはずです。
ぜひ、特別な日の贈り物に、充実した品揃えの日本フラワーの胡蝶蘭を選んでみてください!


